2008年9月15日月曜日

パコと魔法の絵本/NARIZO映画レビュー


一代で会社を興した大貫(役所広司)はわがままで性格が悪く、入院先の病院でも嫌われ者。看護師やほかの患者とも仲が悪く、入院中の少女、パコ(アヤカ・ウィルソン)にもつらく当たっていた。が、そんなことは忘れたかのように、大貫に接する純粋なパコ。それが、一日しか記憶が保てないという彼女の症状によるものだと知った大貫の心の中には、かつて感じたことの無い感情が芽生え始めていた。

「下妻物語」や「嫌われ松子の一生」の中島哲也監督の新作が、この「パコと魔法の絵本」。
原作は舞台劇の「ガマ王子vsザリガニ魔人」なんだそうだが、確かにテンションは映画よりもはるかに演劇的な過剰さだ。
役所広司、妻夫木聡、凶暴ナースの土屋アンナ、ぶっ壊れてる阿部サダヲ、吸血な小池栄子、劇団ひとり、オカマな國村隼、竹中直人みたいなテンションの上川隆也.....最初は役者達の強烈イメージに驚かされるものの有無を言わせずにそのキャラクターを受け入れてさせてしまう演劇的力業での没入感。

呆気にとられているうちに、あれよあれよとその毒々しく、可笑しげで少し哀しいファンタジー世界へ引きづりこまれてしまうのだ。

記憶を失うという悲しさを持つ反面、覚えていない事でスーパーポジティブに毎日を送っているパコ。
彼女のために、彼女の夢の一部を劇中劇の中で共有し、体現したオトナ達も、実はみんなどこか欠落したり、傷ついている。
そして、このストーリーは、実は彼女によって救済されるオトナ達の話だった。
そんなオトナ達にとって、まるで天使なのだ。パコは。

大御所から演技派まで、凄い面々を相手に、可憐で無邪気で強い天使を演じたアヤカ・ウィルソン。
スクリーンのこちらに要る欠落したオトナの一人かもしれない俺まで、何だか心洗われて、気付けば泣いていた。

今年ははっきり言って邦画の当たり年だ。
凄くインパクトの強い作品に幾つも出会えたけれど、こういう手法のファンタジーがとうとう邦画からも登場してしまった。
これは、オトナが何かを取り戻すための魔法の絵本なのだ。

0 件のコメント: